【人間社会学部】
学部 | 学科 | キャンパス | 入学定員 |
---|---|---|---|
人間社会学部 | 健康スポーツコミュニケーション学科 | 姫路キャンパス | 180名 |
社会福祉学科 | 120名 | ||
経営福祉ビジネス学科 | 大阪天王寺キャンパス | 100名 |
学部 | 学科 | 入試区分(留学生入学試験) | |
---|---|---|---|
指定校推薦入試 | 一般入試 | ||
人間社会学部 | 健康スポーツコミュニケーション学科 | 若干名 | 若干名 |
社会福祉学科 | |||
経営福祉ビジネス学科 | 20名 | 60名 |
4月学年始め
次の(1)~(3)に該当するもの
入試区分 | 出願期間 [消印有効] |
試験日 | 合格発表日 | 手続締切日 | 試験地 | |
---|---|---|---|---|---|---|
指定校推薦入試 | 2020年 9 月23日(水) ~ 2020年10月 5 日(月) |
10月18日(日) | 10月28日(水) | 11月24日(火) | 大阪・姫路 | |
一般入試 | 1期 | 2020年 9 月23日(水) ~ 2020年10月 5 日(月) |
10月18日(日) | 10月28日(水) | 11月24日(火) | 大阪・姫路 |
2期 | 2020年10月21日(水) ~ 2020年11月 2 日(月) |
11月14日(土) | 11月25日(水) | 12月14日(月) | 大阪・姫路・福岡 | |
3期 | 2020年11月18日(水) ~ 2020年11月30日(月) |
12月12日(土) | 12月23日(水) | 1 月20日(水) | 大阪・姫路・名古屋 | |
4期 | 2021年 1 月13日(水) ~ 2021年 1 月25日(月) |
2月6日(土) | 2 月17日(水) | 3 月1 日(月) | 大阪・姫路・東京 | |
5期 | 2021年 2 月17日(水) ~ 2021年 2 月26日(金) |
3月6日(土) | 3 月12日(金) | 3 月19日(金) | 大阪・姫路 |
※新型コロナウイルス感染予防の観点から、急遽変更が生じることがあります。
入試区分 | 出願資格 | 試験内容 |
---|---|---|
指定校推薦入試 |
|
|
一般入試 |
|
|
※1 新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う日本語能力試験、日本留学試験の中止により、未受験で試験基準を満たすことができなかった留学生が対象です。
入試区分 | 選考方法 | 試験時間割 | |
---|---|---|---|
指定校推薦入試 | 日本語能力を証明する書類がある者 | 書類審査の成績(100 点)、 面接試験の成績(60 点)による総合評価 |
9 :30 集合面接(15分) |
日本語能力を証明する書類がない者 | 小論文(100 点)、 面接試験の成績(60 点)、書類による総合評価 |
9 :30 集合小論文(60分)面接(15分) | |
一般入試(1期~5期) | 本学が行う筆記試験〔日本語科目〕(100 点)、面接試験の成績(60 点)、書類による総合評価 | 9 :30 集合 筆記試験(70分)面接(15分) |
試験地 | 試験会場 | 住所 |
---|---|---|
姫路会場 | 神戸医療福祉大学姫路キャンパス | 兵庫県神崎郡福崎町高岡1966-5 |
大阪会場 | 神戸医療福祉大学大阪天王寺キャンパス | 大阪市天王寺区烏ヶ辻2-1-4 |
東京会場 | 日本薬科大学 お茶の水キャンパス(1号館) | 東京都文京区湯島3-15-9 |
名古屋会場 | 名古屋未来工科専門学校 | 名古屋市中村区椿町13-7 |
福岡会場 | 第一薬科大学 | 福岡県福岡市玉川町22-1 |
※問い合わせはすべて神戸医療福祉大学 大阪天王寺キャンパスに連絡してください。
合格発表日に、受験者全員に入試結果通知書を郵送します。
合格者の学内掲示は行いません。また、電話での問い合わせには応じられません。
【注意】
入試結果通知書は、受験票送付先の住所に郵送します。合格発表日までに住所変更がある場合は、受験時または合格発表日の2日前までに届け出てください。
下記をとりそろえ、本学所定の出願封筒で郵送(簡易書留、速達)してください。
No | 出願書類 | 備考 |
---|---|---|
1 | 志願票・写真票 | 本学所定の用紙に、日本語で記入。3か月以内に撮影した写真を貼付け。 |
2 | 母国の「高等学校」又は「高等学校以上の最終学歴」の 成績証明書及び卒業証明書 (修了証明書) |
成績証明書及び卒業証明書 (修了証明書) は原本を提出すること。 ただし、写しであっても、公証書があるものは可とする。 ※ 原本は、試験当日にお返しします。 提出する証明書が日本語以外の言語で記載されている場合は、必ず日本語訳を添付すること。 |
3 | ※日本語学校又は専門学校の在籍者 (又は在籍していた人) 日本語学校又は専門学校の成績証明書、 出席証明書 |
日本語学校又は専門学校に在籍している人 (又は、在籍していた人) は、各学校の発行する成績証明書の原本、 及び、 出席状況が記載された証明書の原本を提出すること。 |
4 | 在留カードのコピー | 在留カードの両面のコピー (表・裏) のコピー |
5 | パスポートのコピー | パスポー卜 (氏名およぴパスポートNo.が記載されているベージ) のコピー |
6 | 履歴書 | 本学所定の用紙によるもので、本人自筆のもの。 (日本語) |
7 | 留学費用の支弁方法について | 本学所定の用紙によるもの。 (日本語) |
8 | ※指定校推薦入試の場合 指定校推薦入試推薦書 |
本学所定の学校長推薦書を提出すること |
〒543-0042
大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻2-1-4
神戸医療福祉大学 大阪天王寺キャンパス 入試広報係
33,000 円「入学検定料振込依頼書」にて振り込んでください。
入試結果通知とともに、合格者には入学手続案内等を送付します。
合格発表後、本学所定の手続締切日までに、下記の入学手続きを行ってください。
【初年度】
(単位:円)
初年度 |
内 訳 | 入学手続時 | 後期(3 回に分けて納付) | 年間計 |
---|---|---|---|---|
入学金 | 150,000 | ― | 150,000 | |
授業料 | 250,000 | 250,000 | 500,000 | |
教育充実費 | 50,000 | 50,000 | 100,000 | |
施設充実費 | 50,000 | 50,000 | 100,000 | |
※委託徴収金 | 30,000 | - | 30,000 | |
合 計 | 530,000 | 350,000 | 880,000 |
【2年次以降】
(単位:円)
2年次以降 |
内 訳 | 前期(3 回に分けて納付) | 後期(3 回に分けて納付) | 年間計 |
---|---|---|---|---|
授業料 | 250,000 | 250,000 | 500,000 | |
教育充実費 | 75,000 | 75,000 | 150,000 | |
施設充実費 | 75,000 | 75,000 | 150,000 | |
※委託徴収金 | 30,000 | - | 30,000 | |
合 計 | 430,000 | 400,000 | 830,000 |
※ 委託徴収金 30,000 円(内訳:保護者後援会費 15,000 円、学友会費 15,000 円) 4 年次には同窓会費 10,000 円が必要です。
(単位:円)
学外実習教育費 |
項 目 | 対象学科・コース | 費 用 | |
---|---|---|---|---|
ソーシャルワーク実習 | 選択制(健康スポーツコミュニケーション学科) (社会福祉学科) |
70,000 | ||
介護実習 | 選択制(社会福祉学科介護福祉士養成課程) | 第 1 段階 | 50,000 | |
第 2 段階 | 70,000 | |||
第 3 段階 | 80,000 | |||
保育実習 | 選択制(社会福祉学科保育士養成課程) | 60,000 | ||
精神保健福祉援助実習 | 選択制(社会福祉学科精神保健福祉士養成課程) ソーシャルワーク実習履修者のみ |
70,000 | ||
選択制(社会福祉学科精神保健福祉士養成課程) | 90,000 | |||
教育実習費 | 選択制(健康スポーツコミュニケーション学科) | 40,000 | ||
介護等体験 | 選択制(健康スポーツコミュニケーション学科) | 15,000 | ||
心理実習 | 選択制(社会福祉学科) | 60,000 |
振込方法は、年度合計額を一括で納付する 「一括納入」と、入学手続時納付金を納付する「分割納入」の二通りの方法があります。
※ 振込み用紙も「一括納入」と「分割納入」の2種類がありますので、間違わないようにしてください。
入学手続後に入学を辞退する場合は、下記期日までに本学所定の「入学辞退届」を提出すれば、納付金を返還します。
下記期日を経過した後は、納付金の返還をいたしません。
入試区分 | 辞退届提出締切日 |
---|---|
一般入試( 1 期~ 5 期) | 2021年 3 月31日(水) 必着直接持参の場合は15:00まで。 |
大学で学ぶ外国人留学生は、大学入学に支障のない在留資格を取得しなければなりません。在留資格は個人が日本に滞在するための資格で、大学に合格しても大学では在留資格取得の保証はできません。各自の責任で取得してください。