毎月の寮費(部屋代)28,000円 ⇒ 4 年間全額免除
2018年度入学者で入寮を希望する方を対象に、寮費(部屋代)を免除する制度を設けています。
■特待生A合格者は、入学金全額・授業料全額(原則として4年間)が免除されます。
(特待生チャレンジ入試・一般入試Ⅰ期・センター試験利用入試Ⅰ期合わせて3名以内) ■特待生B合格者は、入学金全額・授業料半額(原則として4年間)が免除されます。
(特待生チャレンジ入試・一般入試Ⅰ期・センター試験利用入試Ⅰ期合わせて10名以内) ■特待生C合格者は、入学金全額が免除されます。
(特待生チャレンジ入試・一般入試Ⅰ期・センター試験利用入試Ⅰ期合わせて15名以内)
■特待生A適用後
(単位:円)
初 年 度 |
内 訳 | 入学手続時 | 9月 | 初年度合計 |
---|---|---|---|---|
入学金 | 全額免除 | ― | 全額免除 | |
授業料 | 全額免除 | 全額免除 | 全額免除 | |
教育充実費 | 50,000 | 50,000 | 100,000 | |
施設充実費 | 50,000 | 50,000 | 100,000 | |
委託徴収金 | 30,000 | - | 30,000 | |
合 計 | 130,000 | 100,000 | 230,000 |
(単位:円)
2 年 次 以 降 |
内 訳 | 4月 | 9月 | 合 計 |
---|---|---|---|---|
授業料 | 全額免除 | 全額免除 | 全額免除 | |
教育充実費 | 50,000 | 50,000 | 100,000 | |
施設充実費 | 50,000 | 50,000 | 100,000 | |
委託徴収金 | 30,000 | - | 30,000 | |
合 計 | 130,000 | 100,000 | 230,000 |
※特待生は、学業成績により原則4年間適用されます。
※委託徴収金年額30,000円(内訳:保護者後援会費15,000円、学友会費15,000円)のほか、
4年次には同窓会費10,000円が必要です。金額はともに2017年度実績です。
■特待生B適用後
(単位:円)
初 年 度 |
内 訳 | 入学手続時 | 9月 | 初年度合計 |
---|---|---|---|---|
入学金 | 全額免除 | ― | 全額免除 | |
授業料 |
150,000 (半額免除) |
150,000 (半額免除) |
300,000 (半額免除) |
|
教育充実費 | 50,000 | 50,000 | 100,000 | |
施設充実費 | 50,000 | 50,000 | 100,000 | |
委託徴収金 | 30,000 | - | 30,000 | |
合 計 | 280,000 | 250,000 | 530,000 |
(単位:円)
2 年 次 以 降 |
内 訳 | 4月 | 9月 | 合 計 |
---|---|---|---|---|
授業料 |
150,000 (半額免除) |
150,000 (半額免除) |
300,000 (半額免除) |
|
教育充実費 | 50,000 | 50,000 | 100,000 | |
施設充実費 | 50,000 | 50,000 | 100,000 | |
委託徴収金 | 30,000 | - | 30,000 | |
合 計 | 280,000 | 250,000 | 530,000 |
※特待生は、学業成績により4年間適用されます。
※委託徴収金年額30,000円(内訳:保護者後援会費15,000円、学友会費15,000円)のほか、
4年次には同窓会費10,000円が必要です。金額はともに2017年度実績です。
■特待生C適用後
スカラシップ学納金等(スカラシップ適用後)をご参照ください。
次の対象入試受験者で、スカラシップの対象と認定された者は、学納金減免措置が受けられます。
対象入試 | 選考方法 |
---|---|
指定校推薦入試 | 指定校推薦入試合格者全員が対象です。 |
AO入試 (Ⅰ期A/B/C) |
面談・エントリーシート・書類審査の総合評価 |
課外活動推薦入試 (Ⅰ期・Ⅱ期) |
面接・書類審査(高校での課外活動活動実績含む)の総合評価 |
公募推薦入試 (Ⅰ期・Ⅱ期)専願型 |
基礎学力試験(国語・英語)・書類審査の総合評価 |
※指定校推薦入試の募集要項や願書一式は、直接本学が指定する高等学校に送付します。
指定校推薦入試は、合格者全員にスカラシップが適用されます。詳細は2018年度指定校推薦入試募集要項をご覧ください。
■スカラシップ学納金等(スカラシップ適用後)
初 年 度 |
内訳 | 入学手続時 | 9月 | 初年度合計 |
---|---|---|---|---|
入学金 | 全額免除 | ― | 全額免除 | |
授業料 | 300,000円 | 300,000円 | 600,000円 | |
教育充実費 | 50,000円 | 50,000円 | 100,000円 | |
施設充実費 | 50,000円 | 50,000円 | 100,000円 | |
委託徴収金 | 30,000円 | - | 30,000円 | |
合 計 | 430,000円 | 400,000円 | 830,000円 |
2 年 次 以 降 |
内訳 | 4月 | 9月 | 合 計 |
---|---|---|---|---|
授業料 | 300,000円 | 300,000円 | 600,000円 | |
教育充実費 | 50,000円 | 50,000円 | 100,000円 | |
施設充実費 | 50,000円 | 50,000円 | 100,000円 | |
委託徴収金 | 30,000 | - | 30,000 | |
合 計 | 430,000円 | 400,000円 | 830,000円 |
※委託徴収金年額30,000円(内訳:保護者後援会費15,000円、学友会費15,000円)のほか、
4年次には同会費10,000円が必要です。金額はともに2017年度実績です。
・給付型奨学金〔新制度〕
・第一種奨学金(無利子)
・第二種奨学金(有利子)
1.募集時期 | 4月(入学後、説明会を実施します。) |
---|---|
2.貸与金額 |
給付型 自宅通学者 月額30,000円 自宅外通学者 月額40,000円 第一種 自宅通学者 月額30,000円・54,000円 自宅外通学者 月額30,000円・64,000円 第二種 月額30,000円・50,000円・80,000円・100,000円・120,000円のいずれか1つを申込時に選択 入学時特別増額貸与 100,000円・200,000円・300,000円・400,000円・500,000円から選択(入学時1回のみ) |
3.返還方法 | 奨学金の貸与が終了すると、その翌月から数えて7ヶ月目に返還が始まります。返還は、金融機関の口座から自動引落しによって行われます。 |
兵庫県内の同じ高等学校からの入学が3名以上の場合、施設充実費の半額が免除されます。
対象費用 |
神戸医療福祉大学の入学金・授業料・教育充実費・ 施設充実費・委託徴収金等 |
---|---|
申込者 | 保護者※保証人は原則不要 |
申込期間 | 納入期間に合わせ都度申込(審査最短1日) |
申込方法 | Web・郵送での申込 |
学費の振込 | 学校指定口座へ入金 |
必要書類 | 学生証(合格証)など証明書/納付額の記載書類など |
問い合せ先 申し込み先 |
問い合せ先/申し込み先 オリコ学費サポートデスク TEL 0120-517-325 ≫ 詳細はこちらから |