公務員・社労士分野

公務員・社労士分野

マチとヒトの
課題解決の達人になる!

学びのポイント

01地域や人に貢献するための知識や技術を養う

社会福祉原論、人体の機能と構造及び疾病、心理学概論Ⅰ・Ⅱ、社会学Ⅰ・Ⅱ、高齢者福祉論Ⅰ、児童福祉論、障害者福祉論Ⅰ、地域福祉論

02公共・公益科目で、公務員試験で必要となる知識を学ぶ

法学Ⅰ・Ⅱ、ビジネス法、経済学Ⅰ・Ⅱ、経営学総論A・B、行政学

03社会保険労務士やキャリアコンサルタント(※)等に必要な知識を学ぶ

社会保障論、公的扶助論、雇用政策論、職業選択論、産業心理学
※キャリアコンサルタント:厚生労働大臣が認定する講習の課程を修了する等の国家試験受験資格を得る必要があります。

カリキュラム

就職・進路・資格

学びが役立つ進路

  • 地方行政組織( 市町村) で社会福祉主事として勤務
  • 社会保険労務士を目指して企業等に勤務
  • キャリアコンサルタントを目指して人材関連企業等に勤務

資格取得

  • 社会福祉主事(任用資格)
  • 福祉住環境コーディネーター
  • 社会保険労務士(国家資格)
  • キャリアコンサルタント(国家資格※)

対象キャンパス

大阪天王寺キャンパス
〒543-0042 大阪市天王寺区烏ヶ辻2-1-4

関連リンク

受験生応援サイト
scroll