イベント

姫路キャンパス

2019年 第20回 播彩祭~Coming of age ceremony~



【報告】

10月26日(土)、27日(日)の両日、学園祭「播彩祭」(ばんざいさい)が姫路キャンパスで開催されました。
本学では、姫路キャンパス学園祭と大阪天王寺キャンパス学園祭、そして春の「ふくさきマラソン」を併せて、地域と本学がふれあうイベントを”こうふくフェスタ”と命名して毎年開催しています。
第20回という節目を迎えた今年の祭りのテーマは『Coming of age ceremony』でした。大学祭実行委員会の学生たちが、20回目を「成人式」に例えてテーマを決めました。前夜祭も含めて播彩祭の成人式らしい華やかな2日間になりました。
毎年、福祉大学ならではの催し物、クラブ・サークルの模擬店や地元企業による出店が注目されます。さらに今年は授業科目「キャリア演習Ⅰ」の取り組みで1年生による模擬店が加わりました。現代のソーシャルワーカーは、困っている人の支援だけでなく、地域社会を活性化(エンパワメント)する役割を広く担うため、町おこし技術の一つとなるイベント露店の運営や参加者と出会い、ふれあう体験が1年生の時から少しでもできたらということで始めました。
メインイベントは、メインステージを中心として、プロ・アーティストによるお笑いや音楽ライブ、そして学生たちの潜在能力が開花する様々なライブイベントが行われました。地域のみなさんも参加しての踊りやカラオケ大会など、大いに盛りあがった企画もありました。
地元の方々をはじめ、卒業生のみなさん、そして各地からのたくさんの方々のご来場をいただきました。ここにあらためてお礼申し上げます。ありがとうございました。

【お礼】
10月26日(土)・27日(日)に、「播彩祭」(ばんざいさい)が開催されました。第20回という節目を迎えた今年のテーマは『Coming of age ceremony』でした。播彩祭の成人式らしく、好天に恵まれた華やかな2日間となりました。
今年は、各部活・サークルの模擬店や地域の企業様の出店に加えて、「キャリア演習Ⅰ」の授業としての模擬店出店もあり、模擬店の数も多く、盛り上がっていました。また、各種パフォーマンスや企画も、メインステージを中心として、行われていました。お笑いライブやアーティストライブもあり、盛りだくさん。
また、25日(金)夜には前夜祭が行われ、ハロウィーンの季節にぴったりの仮装パーティーが行われました。
地元の方々をはじめ、各地からのたくさんのご来場をいただき、誠にありがとうございました。
早い時期から準備をしてくれていた播彩祭実行委員会をはじめ、各部・サークルの学生さん本当にお疲れ様でした。
(学生生活委員会 学園祭担当:佐々木徹雄)

皆様のご協力のもとで無事に『第20回播彩祭 Coming of age ceremony 』を開催することができました。 本当にありがとうございました!!! 皆様にとって第20回播彩祭の思い出が素敵な日々となっていることを願います!!
(播彩祭実行委員会一同@ Twitter )

scroll