重要なお知らせ

重要なお知らせ

7月29日以降の大学方針について

【重要】7月29日以降の大学の活動方針について

 学内における新型コロナウィルスの感染拡大を受けて、当面における大学の活動方針を以下の通り定めます。

 

1)授業について

・7月29日(木)以降に予定していた対面での補講は、すべて延期します。

 新たな日程については、決定次第改めてお知らせします。

・遠隔形式による補講は予定通り実施します。

 

2)課外活動について

・当面の間、すべての課外活動を中止します。

 再開時期については、決定次第改めてお知らせします。

 

3) 学内への入構について

・大学構内(A棟より南側)への立ち入りを原則として禁止します。

 ただし、教学課・学生生活サポート課等での対応が必要な場合は、事前連絡があった場合に限りA棟1階のみ立ち入りを認めます(電話:0790-22-5125)。

・遠隔形式による補講を受講する際、自宅等での受講環境が整わない場合のみ、情報リテラシー演習室での受講を認めます。必ず事前に教学課(電話:0790-22-5125)に申し出てください。

・以上の理由がある場合でも、体調不良(37.5℃以上の発熱、せき、倦怠感など)がある場合は入構できません。

 

4)学生寮での行動について

・他の部屋との往来を厳に慎んでください。

・自室からの外出はやむを得ない理由(学生食堂の利用、必要な買い物等)によるものに限ります。

・アルバイトや外食、遊興を目的とした外出を控えてください。

・ヘルスチェックシートを継続して記入し、毎日の検温結果および行動歴を記録してください。

・体調に異変を感じた場合は、速やかに寮管理人(東寮:電話0790-22-6896/南寮:電話0790-22-6894/学生生活サポート課:電話0790-22-5125)に連絡してください。

・その他、7月26日(月)に配信した寮生活のルールを確認し、それらに基づいた行動を徹底してください。

 

 学生のみなさんは、生活のすべての場面において感染拡大防止策(手指の消毒、マスクの着用)を徹底するよう、改めてお願いいたします。

 

scroll