公開講座アーカイブス
- ホーム
- 研究・社会貢献
- 公開講座アーカイブス
- 2019年度 第3回 公開講座 体が心を変える?!
2019年度 第3回 公開講座 体が心を変える?!
開催日時 | 2019年11月22日(金) 19:00~20:10 |
---|---|
会場 | 神戸三宮サテライトキャンパス 6階 61教室 |
講師 | 橋本 泰裕 講師 |
セミナー概要 | 選手のパフォーマンスに影響する心。今回は体を変化させることで心を変えることもできるということを実技を交えて説明します。 |
セミナー報告 | 11月22日(金)に、神戸三宮サテライトキャンパス公開講座の第2回を開催しました。 今回の講座は、健康スポーツコミュニケーション学科に今年着任された橋本泰裕講師による「体が心を変える?!」でした。 ・・・・・・・・・・・・・・・ 多くの人は心が体に影響を与えると考え、心や精神の強化ばかりを考えがちです。しかし、体が心に与える影響も同じように大きいことに気づき、心を整える技法(スキル)として、姿勢の取り方や軽い運動などを利用することが、不確実な心の鍛錬よりもっと効果的で確実だそうです。このようなメンタル・スキル・トレーニングの観点を大学院時代のトップアスリートへのコーチングと参与観察から始まる橋本先生の研究成果をふまえて具体的に教えていただきました。 ・・・・・・・・・・・・・・・ また簡単な実践方法も楽しく教えていただきました。リラクセーション方法として息を吸ったり吐いたりする呼吸法では、講座の途中にも関わらず、リラックスして眠気が襲ってきました。逆に、サイキングアップという覚醒水準をあげるための方法では、音楽に合わせて手をたたくことで目が覚めました。姿勢によっても心は変わる。失敗した選手には、上を向くように指導することや、持久力を高めることで緊張しない体をつくるなど具体的で分かりお話で、早速、毎日の生活に取り入れたいと思う実践法でした。 ・・・・・・・・・・・・・・・ 受講後の感想では「興味深く、楽しい講座でした」「環境で人は変わる等々よかったです」「心と体の関係の話が大変良かった」とあり、楽しく学べたことが良く伝わっていました。 * * * 次回の神戸三宮サテライトキャンパス公開講座は、12月6日(金)19時より開催されます。また、姫路キャンパスの公開講座は、11月27日(水)11時より初回が開催されます。多くのみなさまのご参加をお待ちしております。 (講座担当:荒木実代 准教授) |