公開講座アーカイブス
- ホーム
- 研究・社会貢献
- 公開講座アーカイブス
- 2019年度 第7回 公開講座 観て楽しむオリンピック〜パラリンピック
2019年度 第7回 公開講座 観て楽しむオリンピック〜パラリンピック
開催日時 | 2019年12月11日(水) 11:00~12:20 |
---|---|
会場 | 姫路キャンパス B棟8階 B-8101教室 |
講師 | 阿部 征大 講師 |
セミナー概要 | “いつまでも健康で幸せに過ごすために『健幸講座』”というテーマの講座シリーズ全4回の第4回では、2020年東京オリンピック〜パラリンピックの楽しみ方についてお伝えします。テレビでの観戦、競技場での観戦がより楽しめるようにスポーツの見方を講義します。 |
セミナー報告 | 今年度の公開講座では、“いつまでも健康で幸せに過ごすために『健幸講座』”というテーマで、ご自宅でも楽しく簡単に取り組める運動と栄養のとり方をご紹介してきました。最終回の第4回目は、阿部征大講師による「観て楽しむオリンピック~パラリンピック」というテーマで、2020年東京オリンピック〜パラリンピックの楽しみ方について講義が行われました。 ・・・・・・・・・・・・・・・ 自己紹介では阿部先生が「オリンピック」について研究し始めるきっかけとなった出来事を、様々な写真とともにお話しくださいました。そして、オリンピックの成り立ちやその歴史を紹介され、今では当たり前となった優勝者に渡されるオリーブの冠や金メダルに隠された秘密を学ぶことができました。 ・・・・・・・・・・・・・・・ 講義形式ではありましたが、各競技だけでなくオリンピック・パラリンピックの全般的な知識が加わり、さらに来年の大会が楽しみになりました。 ・・・・・・・・・・・・・・・ ご参加のみなさまより「とても素敵な話をありがとうございます」「オリンピックの経緯が分かってよかったです」といったご感想を頂戴しました。また、4回すべてにご参加いただいた受講者の方も多く、以下のようなご感想も頂いております。 ・楽しい話を有難うございました。年に2回くらいこのような講座が開かれれば嬉しいです! * * * 今回をもって、本年度全4回の公開講座が終了しました。多くの方に支えていただきましたおかげで、大盛況で終えることができました。本当にありがとうございました。 (報告:藤重育子 講師) |