教員紹介

朝尾 直介 アサオ ナオスケ
ASAO,Naosuke
人間社会学部 社会福祉学科
教授
博士(医学)[神戸大学](神戸大学 博い 第1231号)

研究分野 | 基礎医学・社会医学 |
---|---|
専門分野 | 感染症学・公衆衛生学・予防医学 |
研究キーワード | COVID-19(新型コロナウイルス感染症)・感染症対策・渡航医学 |
基本キャリア
出身大学院: | 1999年3月 神戸大学 医学研究科 博士課程(医学)修了 |
---|---|
その他の学歴: | 2003年3月 国際開発高等教育機構プロジェクトサイクルマネージメント手法研修 修了 |
留学歴: |
2002年 2月 国際厚生事業団(JICWELS)新興・再興感染症対策人材育成事業/バングラディシュ国際下痢性疾病研究センター(ICDDR'B)課程修了 |
---|---|
学内職務歴: |
2021年4月‐継続中 学校医 |
学外略歴: |
2019年11月-継続中 兵庫県予防医学協会 非常勤医師 |
---|
所属学協会: |
日本渡航医学会、日本疫学会、日本感染症学会、日本寄生虫学会、日本環境感染学会 |
---|
研究活動
業績(論文) |
2017年「ヤブカ属成虫の効果的な調査方法に関する比較検討」 日本検疫医学会誌 : Vol.19 |
---|---|
業績(書籍等出版物) |
2013年『研修医・指導医のための地域医療・地域保健』金芳堂(分担)2013 |
業績(総説・解説記事・その他 |
2020年「重症急性呼吸器症候群(SARS)とカルロ・ウルバニ」神戸医療福祉大学紀要Vol.21 No.1 1-5 |
学会発表・研究講演等 |
2021年 SARS' MERS' COVID-19:日本国際保健医療学会西日本地方会 |
その他の研究活動・業績 |
・特定臨床研究(第一号)「黄熱に対するワクチンStamaril®被接種者における安全性情報収集のための研究」研究責任医師(2018年-2019年) |
教育活動
担当科目 |
2021年‐継続中 人体の構造と機能及び疾病 |
---|---|
学内における課外活動・そのほか |
<講演等> |
社会貢献
政府・地方自治体・産官学組織における委員歴 |
2018年2月‐2019年8月 ひろしま社会医学系専門医プログラム 指導医 |
---|---|
ボランティア活動・ボランティア支援活動歴 |
2019年 JICA海外協力隊2019年度2次隊派遣候補生 |
取得資格・免許 |
2017年 3月 社会医学系専門医協会認定専門医・指導医(第 指17-170104号) |