教員紹介

本多 浩子 ホンダ ヒロコ
HONDA,Hiroko
人間社会学部 社会福祉学科
教授
修士(教育学)[岡山大学]

研究分野 | 教育組織マネジメント・健康教育・介護福祉 |
---|---|
専門分野 | 教育組織マネジメント・健康教育・介護福祉 |
研究キーワード | 感情労働のバーンアウト・健康寿命の延伸・ケア・ホスピタリティ |
研究活動
業績(論文) |
1995年03月 「INTO AGINGの試み」1994年度千葉大学看護学部紀要(共著) 2008年03月 「介護従事者のバーンアウトに及ぼす組織特性に関する実証研究」岡山大学大学院教育学研究科教育組織マネジメント修士論文 |
---|---|
業績(書籍等出版物) |
2003年03月介護福祉学習辞典医歯薬出版株式会社(共著) |
学会発表・研究講演等 |
1995年02月 「情意教育の重要性とその援助方法に関する一考察」第1回介護福祉教育学会(共著) 1995年02月 「学生の施設利用者ケアに関する一考察」第1回介護福祉教育学会(共著)1996年02月 「情意教育の重要性とその援助方法に関する一考察(第2報)」第2回介護福祉教育学会(共著) 1996年02月 「母校に求める学校機能についての一考察」第2回介護福祉教育学会(共著)1996年02月 「学生の施設利用者ケアに関する考察(第2報)」第2回介護福祉教育学会(共著) 2010年09月 「介護従事者のバーンアウトに及ぼす組織特性の影響」日本心理学会(共著) |
その他の研究活動・業績 |
1990年10月高齢者福祉‐いまそしてあすへ‐政策形成フォーラム緊急提言岡山県職員労働組合(共著) 1992年09月長寿社会とともに歩む保健婦活動‐保健・医療・福祉の連携と共同をめざして‐岡山県看護協会(共著) |
教育活動
学内における課外活動・そのほか |
2014年04月 「子育てに大切なことはそんなに多くない-子育ての青信号-」矢掛町矢掛保育園親の会 2014年05月 「しなやかに したたかに 艶やかに」やかげ女性連絡協議会 2014年10月 「しなやかに したたかに 艶やかに」JAかさや矢掛地区所西部 2015年06月 「てくてくかみかみにこにこドキドキぼちぼち」矢掛町中川福寿会 2015年10月 「婚活支援 お節介クラブの活動」第三十二回岡山県母性衛生学会 2015年12月 「てくてく かみかみにこにこ ドキドキぼちぼち」垂水すみれ苑 2016年01月 「何か変!?見逃さないでFAST」神戸医療福祉大学神戸三宮キャンパス公開講座 2017年03月 「笑う顔には健康来る」垂水すみれ苑 2016年08月 「Expectancy” Compact community initiatives in Yakage」International Symposium “The Role of Geriatric Health Service to Improving Health the Elderly” In UDAYANA 2017年08月 「Something Wrong?!-To avid missing stroke FAST Health guidance in JAPAN」International Symposium “The Role of Geriatric Health Service to Improving Health the Elderly” In UDAYANA UNIVERSITY |
---|---|
教育関係受賞 |
2013年10月 岡山大学ベストレクチャー賞 |
社会貢献
ボランティア活動・ボランティア支援活動歴 |
2011年‐2017年 お節介クラブ 講座及び交流会運営 2015年‐2017年 NPO法人お節介支援機構 講座及び交流会運営 |
---|---|
取得資格・免許 |
1983年 看護師免許 1984年 養護教諭1級 1984年 保健師免許 1989年 レクリエーションインストラクター 1990年 精神保健相談員 1997年 福祉レクリエーションワーカー 2001年 介護支援専門員 2001年 福祉住環境コーディネーター2級福祉環境 2004年 介護技術講習主任指導者 2005年 社会福祉士免許 2005年精神保健福祉士免許 2007年介護教員 2016年キャリア教育実践講習(A)(B) |