神戸医療未来大学

NEWSお知らせ

2025.09.25
国際交流
地域連携

2025/09/18 福崎小学校で多文化交流会

9月18日、福崎小学校で神戸医療未来大学の留学生による多文化共生交流会がありました。

 

参加したのは、4~6年生の児童約200名と、ミャンマー、バングラディシュ、ネパールからの留学生9名でした。

女性の留学生はみな、華やかな民族衣装を身にまとい参加しました。

留学生は自国について、クイズを交えながら国旗の説明、街の様子、食事、民族衣装、小学校の様子を説明しました。

 

質問コーナーでは、
○「日本の料理で好きなものは何ですか?」「寿司です」。
○「好きなアニメはありますか?」「薬屋のひとりごと」「鬼滅の刃」
○「将来の夢を教えてください」「大学で経営を学んでいるので将来は会社を作りたいです」など

留学生が答えるたびに「うぉー」とどよめきが起こっていました。

児童から積極的に次々と手が挙がり時間が足らないくらいでした。

最後に留学生から「世界には206の国があります。それぞれの国の人は言葉も食べるものも習慣も違うけれど、友達になれますか?」と呼びかけたところ、大きな声で「なれまーす!」と返事が返ってきました。

終了後、留学生からは生き生きとした表情で「とても楽しかった」「子どもたちが元気で可愛かった」「盛り上がって良かった」などの感想が聞かれました。

神戸医療未来大学姫路キャンパス(福崎町)には、現在11カ国約130名の留学生が学んでいます。
これからも、地域での交流を重ね、グローバルな視野でお互いを尊重し合える多文化共生社会の実現に貢献したいと考えています。

 

この日の様子は、いいものタウンにも掲載されました