神戸医療未来大学

PROFESSOR教員紹介

YOSHIMORI,Megumi吉森 恵

人間社会学部 未来社会学科 教授

修士(社会福祉学)[吉備国際大学]

研究分野 こども学
専門分野 乳幼児教育・乳幼児音楽
研究キーワード 子育て支援・乳幼児期の音楽表現・わらべうた

キャリア

出身大学院 2005年3月 吉備国際大学 社会福祉学研究科(社会福祉学)修士課程 修了
学内職務歴 2019年4月‐2021年3月 地域連携推進室長
2017年4月‐継続中    教授
2015年4月‐2021年3月 こども福祉専攻主任
2011年4月‐2015年3月 准教授
2007年4月‐2011年3月 専任講師
2000年4月‐2007年3月 助手
学外略歴 2000年4月‐2001年3月 姫路学院女子短期大学 非常勤講師
1993年10月‐2000年3月 姫路学院女子短期大学助教授
1984年4月‐1993年3月 姫路学院女子短期大学専任講師
所属学協会 2006年‐2022年 日本社会福祉学会
1991年‐2023年 日本乳幼児教育学会
1982年‐2022年 日本保育学会

研究活動

業績(論文)

2011年12月 「子育て支援・神戸市家庭保育制度についての一考察ー「赤ちゃんホーム」と受託者」『近畿医療福祉大学紀要』第12巻第1号 pp157-162 (単著)

 

2010年12月 「保育者に必要な音楽表現について」『近畿医療福祉大学紀要第11巻第1号』pp106-106(単著)

 

2009年6月 「基礎技能(音楽)と表現との関連性について」『近畿医療福祉大学紀要』第10巻第1号 pp21-26(単著)

2009年12月 「兵庫県の大正期における保育事業」『近畿医療福祉大学紀要』第9巻第1号 pp43-48(単著)

 

2008年12月 「兵庫県の明治期における保育事業の歴史的考察」『近畿福祉大学紀要』第8号第1号 pp53-60(単著)

 

1995年3月 「幼児期における兵庫と言葉の関連性について」『佛教大学教育学部論集』11号 pp145-155(共著)

 

1995年1月 「養成校における「表現」に関する基礎技能指導のあり方について」『姫路学院女子短期大学紀要』22号pp119-126(単著)

 

1994年1月 「保育者志望学生の幼児期の音楽環境について」『姫路学院女子短期大学紀要』21号(単著)

 

1993年1月 「幼稚園における幼児の歌・手遊びの現状にについて」『姫路f学院女子短期大学紀要』20号(単著)

 

1992年1月 「教員養成系大学における表現の位置づけについての一考察」『姫路学院女子短期大学紀要』19号(共著)

業績(書籍等出版物)

2012年3月 『福祉の未来形を求めて』言視舎 pp.72-86(共著)

業績(総説・解説記事・その他)

2019年12月 「子どもの遊び場としての公園の現代的課題ー子どもの運動と子育て支援との視点からー」『神戸医療福祉大学紀要第20巻 第1号』研究ノート(共著) pp.63-72

 

2015年 「保育者養成校における音楽表現の捉え方についての一考察ーわらべ歌を中心にー」『大阪大谷大学教育研究 第41号』研究ノート(単著) pp.35-39

 

1993年10月 「幼児音楽に対する保育者志望学生の関心度調査考察」『姫路学院女子短期大学レビュー』16号(単著)

 

1992年4月 「乳幼児の遊びを中心とした音楽表現について」『姫路学院女子短期大学レビュー」15号(単著)

 

1984年10月 「リズム教育に関する表現の一考察」『姫路学院女子短期大学レビュー』7号(共著)

 

1983年8月 「乳幼児期と音楽教育についての一考察」『姫路学院女子短期大学レビュー』6号(単著)

学会発表・研究講演等

2020年5月 「保育者養成校のピアノ指導についての一考察ー初心者指導の課題ー」日本保育学会第73回大会(単独)

 

2019年5月 「保育者養成校における音楽指導についての一考察」日本保育学会第72回大会(単独)

 

2018年5月 「保育者養成校のピアノ初心者学生への指導法についての一考察」日本保育学会第71回大会(単独)

 

2017年5月 「保育者養成校における音楽表現指導に関する一考察」日本保育学会第70回大会(単独)

 

2016年5月 「保育者養成校における音楽表現技術指導に関する一考察」日本保育学会第69回大会(単独)

 

2015年5月 「保育者に求められる音楽表現についての一考察ー養成校の学生の受講後のアンケートをもとにー」日本保育学会第68回大会(単独)

 

2014年5月 「音楽表現とわらべ歌についての一考察ー「わらべうた」の捉え方」日本保育学会第67回大会(単独)

 

2013年5月 「音楽表現とわらべ歌についての一考察ー音楽表現の視点からー」日本保育学会第66回大会(単独)

 

2012年5月 「赤ちゃんホームにおける保護者との関わりの中での課題についてー2001年と2010年の調査結果からー」日本保育学会第65回大会(単独)

 

2011年5月 「受託者が抱える課題についてー保護者との関わりの中で」日本保育学会第64回大会(単独)

 

2010年5月 「保育者に必要な音楽技能についての一考察」日本保育学会第63回大会(単独)

 

2009年5月 「兵庫県における保育事業の歴史的考察ー昭和前期の保育事業」日本保育学会第62回大会(単独)

 

2008年5月 「兵庫県における保育事業の歴史的考察ー大正期の保育事業ー日本保育学会第61回大会(単独)

 

2007年5月 「兵庫県における保育事業の歴史的考察ー明治期の保育事業その3ー」日本保育学会第60回大会(単独)

 

2006年5月 「兵庫県における保育事業の歴史的考察ー明治期の保育事業(2)」日本保育学会第59回大会(単独)

 

2005年5月 「兵庫県における保育事業の歴史的考察(1)ー兵庫県の産業の特性と社会事業ー」日本保育学会第58回大会(単独)

 

2003年5月 「子育て支援神戸市の取り組みについて(2)ー受託者の抱えている現状」日本保育学会第56回大会(単独)

 

2002年5月 「子育て支援神戸市の取り組みについて(1)ー赤ちゃんホーム及び乳児保育所の配置状況ー」日本保育学会第55回大会

 

2001年5月 「保育者養成校における学生の幼児理解についての一考察」日本保育学会第54回大会(単独)

 

2000年5月 「保育者養成校における学生の表現の意識についての一考察」日本保育学会53回大会(単独)

 

1999年5月 「保育者養成校における実習指導についての一考察ー表現と言う視点からの分析ー」日本保育学会第52回大会(単独)

 

1998年5月 「表現のとらえ方についてー日本保育学会論文集より現状を探る」日本保育学会第51回大会(単独)

 

1997年5月 「保育者が求める保育所のあり方について」日本保育学会第50回大会(単独)

 

1996年11月 「2歳児が生活の中で示す興味と表現に関する研究3」日本乳幼児教育学会第6回大会(共同)

 

1996年5月 「幼児期の家庭における音楽環境と表現についての一考察」日本保育学会第49回大会(単独)

 

1995年5月 「幼稚園教育実習にむけての基礎技能指導のあり方ー教育実習後の学生の調査よりー」日本保育学会第28回大会」(単独)

 

1994年11月 「2歳児が生活の中で示す興味と表現に関する研究1」日本乳幼児教育学会第4回大会(共同)

 

1994年5月 「保育者養成校の学生の音楽体験について」日本保育学会第47回大会(単独)

 

1993年5月 「養成校における学生の幼児音楽に対する関心にについて」日本保育学会第46回大会(単独)

 

1992年5月 「教育実習園における子供の歌と手遊びについての一考察」日本保育保育学会第45回大会(単独)

 

1991年5月 「表現における学生の意識について(2)」日本保育学会第44回大会(共同)

 

1990年4月 「表現における学生の意識について(1)」日本保育学会第43回大会(共同)

その他の研究活動・業績 (報告書、解説記事、書評、コラムなど)
学術関係受賞
共同研究・競争的資金申請希望テーマ
科研費獲得実績
共同・受託研究活動実績 *科研費以外の競争的資金等の研究課題含む
教育関係受賞
所属学協会等の委員・役員歴
政府・地方自治体・産官学組織における委員歴
地域連携・高大連携における指導・教育歴 2016‐2023 福崎町子ども子育て会議会長
2018     大阪市立幼稚園教育研究会講師
2018‐2019 福崎町保育士等キャリアアップ研修担当
2020‐2023 福崎町都市計画審議会委員
NPO/ボランティア活動・ボランティア支援活動歴
取得資格・免許(*受賞を含む)
地域連携・高大連携に提供できる資源 子育て支援、乳幼児音楽に関すること 

教育活動

担当科目 保育内容(表現)
子どもの音楽Ⅰ
子どもの音楽Ⅱ
子どもの音楽Ⅲ
保育実践演習
保育所実習指導Ⅰ
保育所実習指導Ⅱ
施設実習指導
保育所実習Ⅰ
保育所実習Ⅱ
施設実習
学内における課外活動・その他 2011年 平成23年度近畿医療福祉大学公開講座 第3回「災害時、何が起きて、何に困る?-阪神・淡路大震災の体験を踏まえて-」担当
教員一覧はこちら